
みなさん、こんにちは!
ご家庭にとって、夏の家事はひと苦労・・・
特に食事の支度は、キッチンの暑さや食欲の落ちる時期だからこそ、悩ましいもの。
そんなときにおすすめなのが「家事代行サービス」です。
私は、献立をあらかじめ作成しておき、お客様にご訪問の際に次回の予定をお知らせしていますが、実際のお料理はその日の気温や体調に合わせて柔軟に調整しています。
たとえば6月なのに例年に比べて真夏日だったある時は、しそや梅、冷や汁など、暑さを和らげるさっぱりとしたメニューをお作りしました。

今日のつくりおき献立
①鶏むね肉と大葉と梅肉焼き
②豚しゃぶしゃぶサラダ
③食物繊維たっぷり きんぴらごぼう
④きのこのチーズ炒め
⑤からしマヨが決め手!ミックスビーンズのカレーマヨサラダ
⑥ほっくりカボチャの煮物
⑦さやいんげんの胡麻和え
⑧きゅうりのピリ辛漬物
⑨川島名物・すったてうどん

ごぼうは不溶性・水溶性どちらの食物繊維も含まれていて、腸内環境を整えてくれます。
便秘解消はもちろん、腸内の善玉菌を増やして免疫力アップにもつながります。

川島の名物すったてうどん。初めて食べた時、とっても美味しくてそれから我が家でも取り入れた、人気メニューです。

冷しゃぶも氷水用意して丁寧におつくりしました。

たくさんできたので、2回に分けた冷しゃぶサラダです。

蒸し暑い日が続くと、食欲も落ちがちですよね。
今日は、そんな時期にぴったりな「しそと梅の鶏むね炒め」を作りました!
ヘルシーな鶏むね肉を、刻んだしそと梅でさっぱり味に仕上げています。
疲労回復に効果のあるクエン酸(梅)と、香りで食欲をそそるしそのコンビは、まさに夏の味方。


ご希望に応じてお皿ではなく保存容器での提供や、冷凍保存に適した副菜などもご希望に応じてご用意しています。

お天気やご家族様の体調によっての臨機応変な対応は、ミールキットや食材宅配では難しい部分。
そこに、私ならではの手作りのぬくもりを大事にしています。
毎日の「ごはん、どうしよう?」の負担を少しでも軽くできたら――そんな思いで、今日も台所に立っています。


