追記:無事開催終えました!お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
家庭の事情から今回のまちゼミ出店を最後に、今年はリピート様の整理収納と家事代行、3ヶ月に1度のラジオ出演のみ継続する形となりました。活動短縮にはなりますが、また再開の際には皆様の前で笑顔で立ちたいです。人生も、モノも、どんな時でも自分の選択を正解にしていきましょう。ありがとうございます^^

「春休みにやりたい!新学期準備のお片づけ」
日程:4月1日火曜日 10:00〜11:30または13:00〜14:30
4月3日木曜日 13:00〜14:30または15:30〜17:00
内容:整理収納のプロが実際に我が子と行なっている、学用品や持ち物の整理術を皆さんにお伝えします。ご自宅からオンラインで学び、講座時間内にお子さんが片付けない物・部屋を一緒に綺麗にして、気持ちの良い新学期を迎えましょう!
親子でも参加可能です。新学期を気持ちよく迎える準備をしましょう!
持ち物:プリント、教科書、本、服など セミナー内の40分前後で片付けたい場所・モノを考えておいてください♩
参加者:各10名
応募者多数の場合、抽選となります。当選者の方のみ追ってご連絡いたします。
受付開始:3月17日月曜〜
参加申し込み:LINEで友達追加後、まちゼミ専用フォーム(下記参考)よりお申し込みください。
こどもまちゼミサイトはこちら

お待たせいたしました。2025年の春から行われます、川越まちゼミの詳細がアップされました。
現在、チラシが市役所や市内の小学校、公共施設等で配布中です。
長男のクラスでも配布されたのですが「鈴木さんのお母さん似た人がいる!」(私ですw)となっていたそうで。ご覧いただきありがとうございます!

全75講座のまちゼミが集まりました!

今回初めての試みであるこどもまちゼミには、お片づけサロン含め、全44講座のまちゼミが集まりました!
ラジオで川越まちゼミのお話も紹介しております^^
お片づけが苦手なお子さん、お母様、ぜひ今年の春は去年より気持ちよく新学期を迎えましょう!
皆様からの参加をお待ちしております!