-
【ダイバーシティ】すべての人が自分らしく生きるために
みなさん、こんにちは。今日は整理収納とはまた違ったお話をします。現在お片づけサロンは上記のようにLGBTQや性同一性障害、その他マイノリティの方々の支援を行っております。 以前、サポートでお邪魔させいていただいた性同一性障害のお客様のお家を整... -
【3年連続】Best Of Houzz賞受賞しました!
お片づけサロンが住まいの専門家アワード「Best of Houzz 2023」を受賞 〜世界中のHouzzコミュニティで最も支持されたデザインとサービスをHouzzが発表〜 お片づけサロン(所在地:埼玉県川越市、代表取締役:鈴木ゆり)は、世界最大級の家づくりとインテ... -
お客様からの声(1/28防災セミナー@上戸田地域交流センター)
みなさま、こんにちは。日頃よりご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。今日は1月28日に行われました「防災お片づけ」ですっきり快適収納での受講者様からの声をご紹介します。受講者様アンケート 参加人数21名 回答数21名(100%)... -
3/5(日)に防災セミナー行います!
みなさんこんにちは。 今日は来月行われる防災セミナーのお知らせです^^ 当日は、防災備蓄の基礎知識と、電気、ガス、水道がないなかで何を食べるか、どんなものを用意するべきかを考え、家族の1週間分の食品備蓄を作っていきます。簡単なグループワー... -
【セミナーイベント】備蓄食品で作る1週間分の献立
首都直下地震が30年以内に起きる可能性は70%。供給が安定したときから少しずつ備えと試用を行い、大切な人とあなたの命を守りましょう。 開催日 令和4年3月5日(日曜)午前10時から正午 会場 中央公民館3階 軽体育室 内容 今日にも起こるかもしれな... -
【SDGsの取り組み】事業車をEV(電気自動車)へ
こんにちは。今日はお片づけサロンの環境政策として、2022年より事業車を電気自動車にシフトしたことをご報告します。電気自動車(EV)とは、文字通り電気で走る車のことです。ガソリンで走る車はガソリンを燃やしてその力で動かすため排気ガスがでて... -
開催報告・防災お片付けですっきり快適収納セミナー行いました
みなさんこんにちは。本日は1月28日に戸田市上戸田地域交流センターで行われました防災セミナーの開催報告です。 会場はこちらあいパルの名前で地域に親しまれている施設です。建物は7年目とのことですが手入れが行き届いていてとても気持ちが良いです。... -
和室を子供部屋にアレンジ!整理収納サポート
みなさま、こんちは。毎日暑いですが、いかがお過ごしでしょうか?今日は和室を子供部屋に整理収納したお片づけ事例でございます。写真はアフター♪当初は床の間まわりにスチールラックがあり、お子様の学用品や衣類がある状態でした。奥様のお話によると、... -
食器棚の収納術!ずっといたくなるキッチンの整理収納サポート
みなさん、こんにちは。今日はキッチンの整理収納サポートの事例紹介でございます。お片づけサロンでの一番人気はマンツーマンの出張訪問サポートですが、部屋別に見ると、キッチンのご用命が一番です。 上記写真はアフターの様子。6時間で床も棚も余白が... -
【今から始めよう】生前整理、終活…片付けで人生を見つめなおそう
みなさん、こんにちは。いつもお読みくださりありがとうございます。 さて、本日は生前整理のお話。生前整理とは自分が生きている間に身の回りのコト・モノ・お金を整理しておくことです。逆に、遺品整理とは、自分が亡くなったあとにするもの。生前で整理...