
みなさん、こんにちは。
今日は戸建ての整理収納サポートのご報告です。5ヶ月にわたる収納・片付けサポートでさらに美しいお家へと変身を遂げた⚪︎さま世帯のご紹介です。

リビングのT Vの脇の収納はこんな感じ。
話し合って、無印のトタンボックスを使用しました。
ラベリングでスッキリみやすく。

T Vの脇もスッキリ綺麗〜〜
文房具や延長コード、書類や小物を入れるスペースに。
リビングいっぱい広げて作業しました。一緒にこたつテーブルも出して、温かい冬が過ごせそうです。

キッチンパントリーはなかなか使い勝手が、、と建ててからお悩みだったので収納棚と収納用品をプランニングして分別の仕方もお手伝いしました。

このはこ、何かというと、、、

ジャーン。救急箱です。飲み薬など、食事後や水がそばにあった方が使いやすいので、パントリーに収納するアドバイスをいたしました。

廊下の収納は以前は季節用品や思い出など入っていたのですが、整えて防災備蓄のスペースにベースを変えました。ここからどんどん備蓄を増やしてもらえるよう、セッティング。
防災備蓄の提案も一緒に行います!セミナーも承っております。



将来の子供部屋は実家からの家具でナチュラルに。
もう一方のお部屋は、お子さんが大きくなるまでご主人の寝室にしようとご夫妻とインテリアの話で盛り上がり!
片付けて広々した空間でどうぞ羽を伸ばして休んでください

我が家にもある、便利な玄関洗面⭐︎タイルが可愛いよーーー

こちらは洗面収納。すごく悩みましたが、こちらも我が家と同じく無印の布収納にしました。

動線も最高!共働きでも部屋干ししてすぐにしまえる仕組みです。間取りと収納アイデアで家事をもっと楽しく!

ご主人様からこんな素敵なレビューいただきました。
最後まで主体的に積極的にいいお家にしたい、と熱心だったご主人様。片付けは苦手だと言うけれど、気持ちがあるから大丈夫。仕組みは作ったので、これからは晴れの日も、雨の日も、使ったら戻すを継続してみてください♩

いつも笑顔でかわいい奥様。こんな方と一緒に住んだら毎日楽しいだろうな〜と言うぐらい素敵な方でした。こちらこそ、素敵なお言葉ありがとうございました♡お子様も天使のような可愛さでした。

嫌なことがあっても、綺麗なお家に帰ってきたら疲れも吹き飛ぶよね。
「片付かない〜」と悩んでいたご夫婦が「住宅コンペに出そうか!?」と言うぐらい見事収納術で変貌を遂げました。360度、どこをみてもおしゃれ。本当にありがとうございました。

2025年は家庭の事情により、整理収納サポートは予約人数を限定しております。ご迷惑とご不便をおかけしますが、皆様にお会いできること何卒楽しみにしております。
お読みくださりありがとうございました。
Houzzからのお問い合わせ、ご用命ありがとうございます!!




